
Simple
DESIGN
Website
クラシック音楽をより身近に!
チェロ奏者、そしてラジオパーソナリティの植木美帆が、あなたと音楽のかけ橋になります。
クラシックは敷居がたかい? 馴染みがない? いいえ、そんなことはありません。
日々、メディアからはキャッチーなフレーズが聞こえます。
むずかしく考えないで、自然体で「いいな」を共感したい。
チェロの音色にのせて、よりそって発信したいと思います。
Information

CD
「Ave Maria」
チェクラッシックの名曲からジャズのスタンダードナンバーまで全10曲を収録。 これまでにないジャンルの枠を超えた魅力あふれる1枚。

ラジオ
インターネットラジオ局レディオ・バルーン
「植木美帆のミュージック・ライフ」
【放送時間】毎週月曜21時〜22時
再放送は木曜10時〜11時、土曜12時〜13時。

レッスン
音楽を楽しもう!
兵庫県尼崎市にて、弦楽合奏団、チェロアンサンブル講座を開講しております。
生徒募集中です。
インスタグラム
インスタブロックが入ります。本番サイトで調整します。
プロフィール

植木美帆
幼少期よりピアノを習う。14歳の時、人間の声に一番近いチェロに魅了されレッスンを始める。その後、大阪音楽大学音楽学部チェロ専攻を卒業。同大学教育助手を経て渡独。ミュンヘンにて巨匠K.シュトゥルク氏のもとで研鑽を積む。ヨーロッパ各地でマスタークラス修了。帰国後は東京や関西でのリサイタルツアーやイベント出演などチェロ奏者として活動。また後進の育成にも力を注ぐ。2004年から保育園にて4、5歳児への音楽指導もスタート。生涯にわたり音楽を親しむ土台づくりを行う。そんな中、若い世代のクラシック音楽離れや特定の愛好家以外には広がらない状況下でどの様にしたら魅力を伝えられるかを模索し始める。2018年インターネットラジオ局レディオ・バルーンにて「植木美帆のミュージック・ライフ」がスタート。クラシックの専門用語を一切使わない内容で局内トップ5の人気番組となる。
指導において「主体性・自尊心・思いやりの心を育てる」を理念とした子ども中心の弦楽合奏団を2021年に立ち上げ、2023年には大人向けの合奏講座も開始。現在、うめきた2期地区先行開発エリア「みどりのリビングラボ事業」に参画。音楽が根付く街づくりに携わっている。大阪音楽大学附属音楽院講師。クラシックの名曲を中心に収録したCD「アヴェマリア」はAmazonにて発売中。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
午前休